受付時間

アイ鍼灸整骨院 平塚店(旧アイ治療院平塚店) 0463360036

アイ鍼灸整骨院 平塚店(旧アイ治療院平塚店) アクセス

アイ鍼灸整骨院 平塚店(旧アイ治療院平塚店)LINE

股関節の痛み

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 体を動かすと股関節からコリコリ音がしたり、痛みが出てしまう
  • 股関節が動かしづらい
  • 朝起きた時や体を動かそうとした時に股関節が固まってる感じがする
  • 病院で人工股関節の手術をしなければいけないと言われたが、避けたい

股関節痛とは?|アイ鍼灸整骨院 平塚店

股関節は、体の中で最も大きな関節で、歩く、立つ、座るなどの動作や、スポーツ活動をする上で重要な関節です。股関節は、骨盤の寛骨臼(かんこつきゅう)というくぼみに、太ももの骨の頭(大腿骨頭:だいたいこっとう)がはまり込んだ構造になっています。股関節は、その構造から自在に動かすことのできる関節であり、さらに体重を支える役割も担う、様々な動作・日常生活にとって重要な関節の一つです。

股関節痛は、その名の通り、股関節に痛みが出る疾患の総称です。

多くの場合、股関節痛は太ももの付け根の「鼠径部:そけいぶ」の奥に感じます。また、人によっては太ももの前のほうに放散痛を感じることもあります。

股関節に痛みや違和感などが生じると、さまざまな動きに支障が出て、日常生活にも影響を及ぼします。

股関節痛の原因とは?|アイ鍼灸整骨院 平塚店

股関節は様々な動きに重要な関節であるため、痛みが出る原因や症状も様々です。

アイ鍼灸整骨院平塚店では、原因や症状をヒアリングし、場合によっては整形外科などの受診のご提案もいたします。

スポーツ外傷・障害が原因

「鼠径部痛症候群(グロインペイン症候群)」

鼠径部痛症候群(グロインペイン症候群)は、1つの疾患を指すのではなく、恥骨結合炎・内転筋腱障害・腸腰筋腱周囲炎・鼠径部ヘルニアなどの総称です。

サッカーの選手に多く見られる疾患で、体幹や股関節周辺の筋力や柔軟性不足により、骨盤が不安定になり、体幹と下肢の連動が不足することで発症します。そして、アンバランスな状態のまま競技を続けることで慢性化しやすく、機能障害が生じやすい状態になります。また、サッカーの他、ラグビーなど片足立ちになりキックするスポーツの選手でよくみられる。

〇症状

股関節の前面、特に鼠径部あたりが動かすと痛みが出たり、触ると痛みがあります。また、可動域制限が見られます。初期では、強くボールを蹴ったり、全力で走ると痛みが出ます。しかし、徐々に悪化していくにつれて、ボールを蹴る、歩く際にも痛みが出てきます。

予防には、股関節周囲の筋肉を柔らかくするストレッチ、体幹や股関節周囲の筋肉のトレーニングを行うことなどがあげられます。

加齢や肥満、転倒などが原因

「変形性股関節症」

変形性股関節症とは、股関節の動きを滑らかにする役割を持つ軟骨が、加齢などが原因で擦り減り、痛みや骨の変形を引き起こし、関節がスムーズに動かなくなる疾患です。変形性股関節症の有病率は、日本人男性1%に対して、日本人女性は6%になります。

変形性股関節症の主な原因は、「股関節形成不全(臼蓋形成不全)」だと言われています。股関節は骨盤の寛骨臼(臼蓋:きゅうがい)に大腿骨頭がはまり込む構造になっていますが、受け皿である寛骨臼の作りが浅く、大腿骨頭が十分にはまり込めていない状態を指します。

(下記にも記載あり。)

そのほか、肥満や仕事、スポーツが原因となり発症する場合もあります。

〇症状

最初は立ち上がりや歩き始めに脚の付け根に痛みを感じます。進行してくると、痛みが強くなり、場合によっては常に痛みが出るようになったり、夜間痛などの症状が出てきます。

「大腿骨頚部骨折」

「大腿骨頚部」は、股関節の中で大腿骨頭を支える頚(くび)の部分です。大腿骨の股関節を形成している部分から出てちょうどすぐ曲がったところです。この部分で身体を支えているので、転倒や転落の時に負担がかかりやすく、骨折しやすい部位です。また、骨粗鬆症によって骨がもろくなった高齢者に多く見られるのが特徴です。

〇症状

股関節(脚の付け根)に痛みがあり、ほとんどの場合、立つことや歩くことができなくなります。安静期間中で動けないうちに、運動の機能がおちて寝たきりや認知症などの原因になる可能性もあります。

先天性疾患が原因

「臼蓋形成不全」

生まれつき股関節の受け皿(臼蓋)が小さく、大腿骨頭を覆いきれないため、股関節に負担がかかりやすくなります。胎生期を含めた幼少期の発育過程で臼蓋の凹みが浅くなってしまうことが原因と言われています。

〇症状

脚の長さに違いが生じ(股関節の脱臼や亜脱臼が生じることにより、下肢が短縮する)、跛行(足をかばって、引きずるような歩行)が見られたり、股関節痛が生じることが多くあります。

臼蓋形成不全は、年齢を重ねていくことによって、「変形性股関節症」への移行率が高くなっていくことでも有名です。

股関節痛の施術方針|アイ鍼灸整骨院 平塚店

アイ鍼灸整骨院平塚店では、カウンセリングとお身体の状態の確認を丁寧に行い、股関節の痛みがなぜ起きているのか、整骨院で施術が可能なのかを鑑別し、必要に応じて整形外科などの受診をおすすめいたします。

当院で施術が可能な場合には、股関節の可動域や股関節を動かす筋肉の柔軟性や筋力、骨盤のアライメント(骨の位置)を確かめ、痛みを出している原因に対して施術を行っていきます。

初めの頃は、関節が炎症を起こしている可能性もあるので、炎症の徴候が見られる場合には、炎症を抑制するために、抗炎症作用のある湿布や電気を用いて施術を行います。また、痛みの出ている股関節に負荷がかかりすぎないよう、生活の指導や身体のバランスを整えます。

炎症が無かったり、落ち着いてきた後は、骨盤のバランスを整え、股関節の可動域を改善していきます。骨盤のバランスが乱れる原因には、臀部や下肢の硬さや不良姿勢が挙げられます。単に骨盤矯正を行うのではなく、骨盤のバランスを崩す原因(柔軟性不足や筋力不足など)にアプローチしていきます。

また、関節にはそれぞれ特有の役割があります。それぞれが役割を全うできるように身体を整えることが、それぞれの関節の負荷を軽減させることに繋がり、ケガの再発防止やパフォーマンス向上にもなります。

股関節は、「動くこと」に特化した関節ですが、その上下である腰と膝は「安定」に特化した関節です。

腰と膝が安定すると股関節は動かしやすくなりますし、膝と腰のケガ防止にもなります。膝と腰が安定するには、足首と胸椎の「動き」がとても重要になります。

このように身体は連動して動くので、患部である股関節や骨盤だけを施術するのではなく、全体を見て施術プランを作成し、施術を行うことが重要だと、私たちアイ鍼灸整骨院平塚店では考えています。

そのため、徒手や電気療法のほか、全身の連動性を鍛えるトレーニングなども行い、身体の正しい使い方を指導します。

また、股関節は日常生活や競技においてとても重要な関節のため、かかる負荷も大きく、日頃のケアが重要です。ご自宅で簡単にできるケア方法や適切な通院期間もご提案いたします。

股関節の痛みや動かしにくさでお悩みの方は、アイ鍼灸整骨院平塚店までご相談ください。

お問い合わせ

  • lineでの相談はこちら

アイ鍼灸整骨院 平塚店(旧アイ治療院平塚店)

0463360036

アイ鍼灸整骨院 平塚店(旧アイ治療院平塚店)アクセス

住所

〒254-0075
神奈川県平塚市中原2-14-17

アクセス

追分の交差点を伊勢原方面に北上し、「カニ甲羅」さんのある交差点右折。「STEP平塚中央スクール」さんのあるビルの1階です。

マップ

受付時間